今日の北海道の真ん中へん、11月にしてはほんと寒過ぎ。
最低気温がマイナス13℃くらい、最高気温がマイナス5℃。真冬日ってやつです。
こんな季節、北地区ではどんな服を着ているのか? だいぶ着ぶくれ状態なんです。
あくまで部屋着だから、防寒重視! オシャレは度外視ですよ!
はじめにちょっと注釈を。ぼくの部屋着は道産子の中でも着ぶくれの方だと思います。
僕が住んでるところは普通の賃貸アパート。ストーブは温風式のが一つだけ。
リビングの他はストーブがないので、着ぶくれ作戦で冬を乗り切っています。
一軒家だとストーブが大きくて、床暖房もあるし、各部屋に暖房が行き届いていますからもっと薄着で大丈夫なはず。
まずはボトム。
トランクス+モモヒキ(レガース?)+パンツ。足元は厚手の靴下。
トップスはこんな感じ。
半袖シャツ+長袖シャツ+トレーナー+ハラマキ+フリースパーカー+ショール+ネックウォーマー。
ね、着ぶくれでしょ(笑)
ハラマキは数年前にほぼ日ストアで購入したもの。服の外側からでも巻けるものです。
ちなみに今でもデザインを替えてときどき発売中。
毛玉が何年もの使い込んでいることを表していますねー。
フリースパーカーはやはり厚手。部屋着には欠かせないユニクロ製。
そしてショール。ショールはひざかけにも使えますが、もっぱら服のようにボタンをかけて首からかぶる感じで着ています。
通称「モモンガ」。千趣会で購入。通販ものは掘り出し物が多い気がする。
最後にネックウォーマー、100円ショップで購入したものです。おつりがくるくらい使い込んでますよ。
こんな感じの部屋着で、さらにひざかけをかけてこの記事を書いてるわけですね。
北海道の贅沢としては、家中ガンガン暖房入れて、裸足でアイスやビールを味わうってのがあります。
(アイスクリームの消費量は冬でも落ちないと聞いたことあります。)でも、そんな贅沢はできませんがねー。
部屋があったか過ぎると外気温との差がありすぎて風邪の元となるんです。これは負け惜しみではない(笑)
部屋が寒くてもちゃんと着てれば風邪はひかないもんです、意外とね。
皆さんもしっかり着込んで風邪には御注意を(o^∇^o)