6月の第3週は新富良野プリンスホテル、ニングルテラスの誕生祭。
木々の緑が光に映えるいい季節、森林浴する感覚でショップをそぞろ歩きするのです。
ニングルテラスってこんなところです。
いつもは2日間のイベントなのに、今回は1日だけなのは富良野塾の公演中だったからだろうか。
去年よりも参加者が少なくなった分、落ち着いた雰囲気が出ていた。
イベントの内容はこんな感じ。
「森のドラマ館」でツマがアートな作品を作っている間、ぼくはブラブラしながら写真撮影。
去年よりも参加者が少なくなった分、落ち着いた雰囲気が出ていた。
イベントの内容はこんな感じ。
「森のドラマ館」でツマがアートな作品を作っている間、ぼくはブラブラしながら写真撮影。
トマトペーストのクリーム、ほうれん草を練りこんだ(と思われる)生地。
シロップで漬けたプチトマトを乗せて出来上がり。
一口食べた瞬間、ロールケーキなのに野菜を食べてる不思議な感じ。
自分はフォークが進まなかったがツマがうまそうに食べてたので、おいしいんでしょう。
ツマがロールケーキを食べている間、ぼくは木の実味の「チュチュソフト」をペロリ。
これはチュチュの家に来ればいつでも食べることができる。
ナッツ味が新鮮なうまさ。これはもう一度食べたい。
昨年のテレビドラマのロケのために作った「風のガーデン」も公開中(有料)。
ニングルテラスを一旦出て、別の入口で受付、受付から車で送迎(ちょっと離れたところにあるのだ)。
じっくり時間をかけてみたかったし、まだ花も咲きそろってなさそうだったので今回はパス。
シロップで漬けたプチトマトを乗せて出来上がり。
一口食べた瞬間、ロールケーキなのに野菜を食べてる不思議な感じ。
自分はフォークが進まなかったがツマがうまそうに食べてたので、おいしいんでしょう。
ツマがロールケーキを食べている間、ぼくは木の実味の「チュチュソフト」をペロリ。
これはチュチュの家に来ればいつでも食べることができる。
ナッツ味が新鮮なうまさ。これはもう一度食べたい。
昨年のテレビドラマのロケのために作った「風のガーデン」も公開中(有料)。
ニングルテラスを一旦出て、別の入口で受付、受付から車で送迎(ちょっと離れたところにあるのだ)。
じっくり時間をかけてみたかったし、まだ花も咲きそろってなさそうだったので今回はパス。