え〜、みなさま〜、一週間お疲れさまでした。
明日から3連休です。ゆっくり休んでたっぷり遊びましょう!
みなさまのお手元のグラスはよろしいでしょうか。
それでは御唱和願います。(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
2008年秋限定のビール。
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5.5%
岩手県遠野産ホップ使用。
ホップを急速冷凍させて香りを引き出している、とのこと。
ホップの香りがとても爽やか。まるで澄んだ水を飲んでいるよう。
クラシック富良野ビンテージよりも苦味は押さえられててフルーティー。
北海道以外でホップを作ってることにビックリ。あとでググっておこう。
http://www.kirin.co.jp/brands/hopnokaori/index.html
明日は雪が降るかもって言われたから、押し入れからマフラーを出してきました。
これからはマフラー巻いてお出かけ。冬がもうすぐ始まります。
大好きな場所の一つである、アルテピアッツァ美唄がこの前の土曜日にNHK教育「ミューズの微笑み」で紹介されました。
アルテピアッツァ美唄というのは、北海道美唄市出身で現在はイタリア在住の彫刻家、安田侃(やすだ・かん)の彫刻作品を廃校になった小学校を利用して展示しているアートスペースです。
ぼくもこれまで何度かVoxで記事を書いているのですが、こーんな感じのところです。
女優の原沙知絵さんが実際にやってきて、施設内を体感していく様子が映し出されておりました。
女優さんらしく可愛らしげに歩き回っていたのが印象的。
そんなにオシャレに歩き回られると敷居が高くなって困るなとも思いましたがね(^^)
入場無料で、彫刻をベタベタ触りまくれる気安さと、かつての炭鉱街の記憶を呼び起こさせる懐かしい木造校舎がオススメなのです。この番組を見た人ならきっと感じてくれるでしょう。
え、もう放映が終わったって?
(ここからが言いたかった!)
この番組、再放送もするので是非見ていただきたい!
再放送日時は以下のとおりです。
NHK教育 10/30 深夜0:45~1:15(24:45~25:15)(夜更かし派はこちら)
NHKBS2 11/1 5:00~5:30(早起き派はこちら)
【リンク】
アルテピアッツァ美唄公式web
ウィキベディア
NHK「ミューズの微笑み」
アルテピアッツァ美唄のブログ
場所はここです。(アップル-あなたの街のiPodを見つけよう)
最後にちょいと写真を一枚。近々実家に帰る途中に寄れたらいいな。
製造者:薄野地ビール株式会社
原料:麦芽・ホップ
アルコール分 5%
ローソン某店で購入。
ビールだけで飲むと結構苦さを感じる。食事をしながら飲むと食欲が増すと思う。
webを見ると居酒屋で出してるビールのようです。行ってみたいな〜。
お店のweb「しみじみ札幌」http://www.susukino-jibeer.com/index.html
札幌市中央区南6条西4丁目(すすきの市場向かい)
営業時間/17:00〜0:00 年中無休
以前Voxで「発売されたら飲みた〜い」と言ってたこのビール。やっと飲めました。
今年富良野(上富良野町)で取れたホップを生のまま使用しているとのこと。
飲んでみると、いつものクラシックに比べて柔らかで優しい甘みを感じます。
元々クラシックが持っていたしっかりした味わいをイキイキさせた感じでしょうか。スゴくいい!
何か、「包み」を見せてください。
前にも紹介したICカード乗車券・kitaca。スタートを10月25日にひかえ、
kitacaサイトにて、壁紙ダウンロードページができました。
また、10月25日にはスタートを記念して、「デビュー記念kitaca」を限定10,000枚販売します。
どんなデザインか見てみたいな〜。
【リンク】
デビュー記念kitacaの販売について
【追記】
naoさんの記事によると、発売記念カードのデザインはこんなの!
バックの建物はJR札幌駅です。くす玉に向かっていく姿がかわいいなー。