music video for "La Lune" produced by Mai Tominaga. (100% PURE WOOL; sundance) song is written and performed by Mari Fukuhara http://www.marifukuhara.com/
あちこちで雪はねで大変という悲鳴が聞こえてきます。3連休は雪かき雪はねで終わりそう。動画は今携帯で撮ったばかりの様子です。
雪が降る.3gp
powderさんのところで見かけた「家紋ジェネレーター」。気になってやってみました。これがお茶の商品サイトの一コンテンツだということにしばらく気付かなかったのは内緒です。
風はそよぐこともあれば、強く吹き付けることもあるんだけどね。実際に扇子の家紋ってあるんでしょうか。ちょっと気になる。
関東では木枯らし一号が吹きました。本格的な冬が訪れます。「冬」に対するあなたのイメージを教えてください。
木枯らしですかー。あー、寒いですねー。
北海道のまんなかへんでは今日の最高気温-4℃、積雪14cmですよーだ。
(なんだかQotDが東京中心のような気がしてつい意地悪になってしまった。)
あ、そうそう、「冬」のイメージですか。
雪の「白」でしょうか、やっぱり。
でも、白と言っても光の当たり具合によっては青く見えたり、灰色に見えたり、夜は黒(暗いから当たり前か)に見えたりします。いろんな「白」が見られるのが冬なのでしょうかね。
イルミネーションやクリスマスツリーの点灯式が行われる季節になりました。一番好きな、または思い出深いイルミネーションを教えてください。
3年前にクリスマスのムードいっぱいの東京ディズニーリゾートで見たイルミネーションが今でも目に焼き付いてます。ステキだったよなぁ。また行きたいなぁ。
でも道民としては、札幌のホワイトイルミネーションの素晴らしさも言わずにはいられない。氷点下の中、ミュンヘン・クリスマス市で買った冷たいドイツビールを飲んでイルミネーションを眺めるのがまた良いのです。
朝家を出たら雪が積もってました。あたり一面真っ白!
ついに昼間に雪が降りました。まだまだ積もらないけれど、自分としては今日から冬がスタートです。ひらひらと舞い落ちる雪は「これから長いおつきあいです。よろしくっす」って感じのご挨拶みたい。
雪が降るのはヤなことばっかりではないわけで。
家の周りを歩き回っているネコちゃんの足跡を追跡することもできますしね。
photo by arudhio
宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日本放送協会(NHK)は、平成19年10月18日(日本時間、以下同様)に高度約100kmの月周回観測軌道に投入した月周回衛星「かぐや(SELENE)」から、世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功しました。