今日は天気もよかったので、美瑛までドライブ。
出発が遅かったので風景を楽しむはずが、食べ物を楽しむドライブになってしまった。
ランチは、道の駅びえい「丘のくら」内にあるポテト料理専門店「PUU」にて。
石釜で焼き上げるグラタンやローストチキンが美味。
男爵いもを千切りに切ったサラダがフレッシュで優しい味だったなぁ。
美沢希望にある本店にも今度行ってみよう。
続いて国道237号線沿いにある、JAびえいが運営する「美瑛選果」へ。
野菜の直売スペース、軽食テイクアウトコーナー、レストランがそれぞれつながっている作り。
壁の色が白くて窓ガラスが大きく取ってあり、まるで美術館に来ているみたい。
直売スペースではゆでたてのじゃがいも、かぼちゃ・炊きたてのご飯が試食できる。
ゆでたての野菜のいいにおいが館内全体を被っていました。
スタイルのいい野菜しか陳列されてなく、
これはこれでいいんだろうけど、なんだか気取り過ぎてるような気も少ししたりして。
(野菜は間違いなく美味しそうなものばかりでしたよ!)
甘いものとコーヒーが欲しくなって、お茶をしにレストランへ。
ランチとディナーの間にはティータイムってことで、軽食とお茶が味わえる。
ダブルフロマージュとソフトクリーム。お茶はコーヒー(紅茶・ハーブティーもあった)。
軽食テイクアウトコーナーでこの二つのどっちを食べようか迷ってたので、ちょうどよかった。
フラノデリスのドゥーブルフロマージュと見た目はそっくりな、ダブルフロマージュ。
どっちも濃厚なチーズが美味。個人的好みではフラノデリスの勝ちだけど、こっちもなかなか。
レストラン入口手前では厨房が全面ガラス張りになっていて、料理する姿がじっくり見られる。
料理人の一人がディナーの下ごしらえか、野菜を細く切っていた。
切られた野菜がまたおいしそうなこと。今度はランチかディナーを狙うかな。
中庭ではモミジがすでに赤く色づき始めていました。
秋は駆け足でやってくるのねー。
美沢希望にある本店にも今度行ってみよう。
続いて国道237号線沿いにある、JAびえいが運営する「美瑛選果」へ。
野菜の直売スペース、軽食テイクアウトコーナー、レストランがそれぞれつながっている作り。
壁の色が白くて窓ガラスが大きく取ってあり、まるで美術館に来ているみたい。
直売スペースではゆでたてのじゃがいも、かぼちゃ・炊きたてのご飯が試食できる。
ゆでたての野菜のいいにおいが館内全体を被っていました。
スタイルのいい野菜しか陳列されてなく、
これはこれでいいんだろうけど、なんだか気取り過ぎてるような気も少ししたりして。
(野菜は間違いなく美味しそうなものばかりでしたよ!)
甘いものとコーヒーが欲しくなって、お茶をしにレストランへ。
ランチとディナーの間にはティータイムってことで、軽食とお茶が味わえる。
ダブルフロマージュとソフトクリーム。お茶はコーヒー(紅茶・ハーブティーもあった)。
軽食テイクアウトコーナーでこの二つのどっちを食べようか迷ってたので、ちょうどよかった。
フラノデリスのドゥーブルフロマージュと見た目はそっくりな、ダブルフロマージュ。
どっちも濃厚なチーズが美味。個人的好みではフラノデリスの勝ちだけど、こっちもなかなか。
レストラン入口手前では厨房が全面ガラス張りになっていて、料理する姿がじっくり見られる。
料理人の一人がディナーの下ごしらえか、野菜を細く切っていた。
切られた野菜がまたおいしそうなこと。今度はランチかディナーを狙うかな。
中庭ではモミジがすでに赤く色づき始めていました。
秋は駆け足でやってくるのねー。