今日は午後から雪模様。すあなに帰るまで、雪まみれになりました。階段にはキラキラ光るパウダースノーが。踏んで歩くの躊躇するんだよね、こういうの見ると。
iPhoneを買ってから、アプリを手当たり次第に探しては入れ、の日々が続いています。
そんな中で気に入ったのは、suzpanさんが紹介してたProjectPolaroid(紹介記事)。
今年一番聴いた曲をAmazonのアイテムで教えてください。
特に上半期よく聴きました。繰り返し聴いていくと気持ちが鎮まってくるのです。
昔は音楽情報を手に入れるのにテレビラジオか雑誌くらいしかありませんでした。特に田舎では。
取り上げられるのは、取り上げる人によって都合のいい曲だけ。
インターネットのおかげで探せばいろいろな音に出会えるようになって、いい時代になりました。ホント。
ただこのところ、そうやって出会った音を直接ライブで聴きたいと思う気持ちが強くなりつつあります。
ぼくはデート中。相手は大昔付き合ってた女性。
とても天気がいい、とてもさわやかな季節だ。
札幌大通公園のワンブロック分の芝生があって、四隅にテレビ塔のような電波塔の足がある。当然その塔はひどく大きいわけで、柵に両肘をつきながら、「エッフェル塔よりも大きいんだぜ」ってぼくはデート相手に話している。
やけに芝生の緑色がまぶしく、ちょっとした起伏がある。どこかの子供たちが転がって遊んでいる。
たまには出来事を淡々と書こう。昨日は職場の飲み会で遅くなったため、10時に起床。無印で買ったフォーを食べ、その後いつもの目玉焼きサンド。先週見逃した「篤姫」を再放送で見て、引き続きJリーグを見る。アントラーズ対ジュビロ。昔の名勝負を見てきた自分にとってはジュビロが降格の瀬戸際なのは悲しい。16:30頃外出。ブラックアイスバーンで本当にヒヤヒヤしながら車を運転。妹が長期で外出してるため郵便物の整理。それを済ませた後自分のアパート用灯油を購入。先日イオンでもらった割引券の期限が明日に迫っていたので行けてよかった。ユニクロに行きボアフリースルームシューズLサイズを購入。足首まで包み込んで暖かい上に、生地が柔らかくて気持ちいい。これから夕食。うどんの予定。ディズニー系ポッドキャストを2本聴きながら出来るのを待つとしよう。
Gotan Project's video clip "Santa Maria" off of the record "La Revancha del Tango"
今日の北海道の真ん中へん、11月にしてはほんと寒過ぎ。
最低気温がマイナス13℃くらい、最高気温がマイナス5℃。真冬日ってやつです。
こんな季節、北地区ではどんな服を着ているのか? だいぶ着ぶくれ状態なんです。
あくまで部屋着だから、防寒重視! オシャレは度外視ですよ!
はじめにちょっと注釈を。ぼくの部屋着は道産子の中でも着ぶくれの方だと思います。
僕が住んでるところは普通の賃貸アパート。ストーブは温風式のが一つだけ。
リビングの他はストーブがないので、着ぶくれ作戦で冬を乗り切っています。
一軒家だとストーブが大きくて、床暖房もあるし、各部屋に暖房が行き届いていますからもっと薄着で大丈夫なはず。
まずはボトム。
トランクス+モモヒキ(レガース?)+パンツ。足元は厚手の靴下。
トップスはこんな感じ。
半袖シャツ+長袖シャツ+トレーナー+ハラマキ+フリースパーカー+ショール+ネックウォーマー。
ね、着ぶくれでしょ(笑)
ハラマキは数年前にほぼ日ストアで購入したもの。服の外側からでも巻けるものです。
ちなみに今でもデザインを替えてときどき発売中。
毛玉が何年もの使い込んでいることを表していますねー。
フリースパーカーはやはり厚手。部屋着には欠かせないユニクロ製。
最後にネックウォーマー、100円ショップで購入したものです。おつりがくるくらい使い込んでますよ。
こんな感じの部屋着で、さらにひざかけをかけてこの記事を書いてるわけですね。
北海道の贅沢としては、家中ガンガン暖房入れて、裸足でアイスやビールを味わうってのがあります。
(アイスクリームの消費量は冬でも落ちないと聞いたことあります。)でも、そんな贅沢はできませんがねー。
部屋があったか過ぎると外気温との差がありすぎて風邪の元となるんです。これは負け惜しみではない(笑)
部屋が寒くてもちゃんと着てれば風邪はひかないもんです、意外とね。
皆さんもしっかり着込んで風邪には御注意を(o^∇^o)